ついに絶滅危惧種から絶滅寸前へと秒読みに入った国鉄色。
ごく最近まで、27・33・36の3機で運用されていたが、今年に入って
既に36号機は更新、33号機も更新入場した。
残る27号機も8月には更新入場する模様。
これでJRFのEF66国鉄色機は絶滅種となる。 |
JRF最後の国鉄色機となった27号機。
西阿知〜倉敷 |
|
もはや国鉄色というだけで珍しくなってしまい、「顔に光が…」などは贅沢?
倉敷付近を下る27号機。 |
|
上の画像とほぼ同じ場所。後追いで顔に光をまわすとこんな感じ。
倉敷付近を下る33号機。 |
|
国鉄色のEF66は、JRFからは消滅しても、JRWにまだ10機が残る。
ブルトレ運用以外の運用に入ることもあるだろうが、撮影は困難になりそうだ。
画像は臨時運用で岡機にやって来た50号機。 |
|
|
|
国鉄色ばかりが騒がれて、以外と見落とされているのがこのタイプ。
JR貨物色とか、更新色(T)と呼ばれる、100番代に準拠したこの色。
最初はもの珍しさから注目されつつ、圧倒的に勢力を増したので、
普段はあまり注目されていないようだが…
実は、この色も絶滅危惧種になっている。
新更新色(更新色U)と呼ばれる、原色に似せた更新色が勢力を伸ばし、
ここに来て勢力を急速に弱めている。
この色はあと3年ほどで絶滅する。
そして、この色はJRFにしかないので、その時がこの色の終焉となる。 |
倉敷駅を通過する下りトップナンバー。
若番の車両には冷風機が付いていないものが多い。 |
|
北長瀬に進入する上り4号機。 |
|
倉敷を通過する上り4号機。 |
|
倉敷を通過する上り10号機。
現在デカパンの66は既に無くなったと思う。既に過去帳入りか? |
|
西岡山を出発する下り13号機。 北長瀬付近 |
|
北長瀬に進入する上り29号機。 冷風装置付き。 |
|
倉敷を通過する上り29号機。 |
|
52号機。 倉敷〜中庄 |
|
|
|
さて、しんがりはいわゆる新更新色。これは最近数を急速に増やしている。
年式が結構古いのでいつまでもあるとは思わないほうがいいだろうが、
とりあえず当面は安泰だろう。
初期の頃は塗装を少しづつ変更していたようだが(ライブラリ参照)、
今ではパターンも安定していて、メーカープレートの位置の関係で裾の帯が
連続するか切れるかの違いがある程度のようだ。 |
新更新色第2号の16号機。 スソの帯が白いのは54号機と当機のみ。
西阿知〜倉敷 |
|
新更新色もこのパターンで落ち着いたようだ。
カマ替えをして出発を待つ37号機。 黒磯 |
|
さて、ロクロクの0番台を語るには、原色の残る今が最後のチャンスかも。
今後はどんどん新更新色が増えていくことになる。
そして今回取り上げなかった100番代車も、一次車は平成元年製造である。
塗装変更の話もウワサに上ったこともある。 油断は大敵である。
EF200は既に塗装変更車が登場、今後も準じた塗装になると思われる。
ED75にもJR貨物色から新更新色に変更されたものが続々と登場。
JR貨物に移行後、大量の国鉄色の車両がいわゆるJR貨物色になった訳だが、
ついにそのJR貨物色が淘汰される時代がはじまったのかも知れない。 |
|