HM2022

 普段あまりカンつきの走らない岡山地区で、2022年は比較的多くのカンを
見ることができた。
 コロナ自粛もあり普段の行動圏のみで撮影できたものをいくつかご紹介。
 JR貨物とJR西日本のコラボ、山陽線三石−尾道130周年記念カン。
撮影は2021年末だがこのカンは2021/12/01から2022/02/28まで掲げられていた。
 2021/12/05 3093レ JR倉敷−水島臨海鉄道 球場前
 同じカンを取り付けた113系電車。 2021/12/28 北長瀬
 左:JR貨物 桃太郎

 右:JR西 くまなく&たびにゃん
 鉄道150周年記念 岡山DC版。 こちらもJR西は113系1本に取り付け。
このカンは2022/07/21から2022/09/30まで掲げられていた。
 2022/08/15 倉敷
 同じカンを取り付けた水島臨海鉄道・MRT304。
2022/10/15 倉敷市−球場前
 中央上:岡山DC 下:鉄道150周年

 左上から 岡山電気軌道、JR貨物、JR西日本

 右上から 井原鉄道、智頭急行、水島臨海鉄道
 水島臨海の図はキャラではなくマンホールの蓋の
 デザインなのでちょっと見難いのでマンホールの
 画像を。

 3種あるうちの1つで水島駅付近にある。
※闇ナベ別館・2020年7月
 ついで撮り図鑑W参照
 岡山DCカン

 2022/07/01から2022/09/30まで
 EF64に交代で掲げられていた。

 以下3枚は倉敷にて 3084レ
 2022/07/02
 2022/08/22
 2022/09/23
 せとうちノスタルジー47。 2022/01/15 倉敷
 岡山−尾道−万富−岡山をキハ47で巡るJR四国の企画。 前後でカンが異なる。
 リバイバル鷲羽。 2022/09/04 岡山
 MGC 三菱ガス化学(株)50周年。 水島臨海鉄道・MRT304。 2022/01/15 倉敷市付近
 納涼風鈴列車。 水島臨海鉄道・MRT302。 2022/08/27 倉敷市−球場前
 ハロウィン列車。 水島臨海鉄道・MRT302。 2022/10/15 球場前−倉敷市
 ぬりえ列車。 水島臨海鉄道・MRT306。 2022/10/15 倉敷市−球場前
 クリスマス列車。 水島臨海鉄道・MRT306。 2022/12/25 球場前−倉敷市
 倉敷・岡山圏内での撮影だが、JRでもリバイバル砂丘、SAKU美KASU楽は撮影していない。
 また、水島臨海鉄道も例年、ひなまつり、七夕、鉄道の日などはカンをつけているが、
2022年は撮影していない。


  BACK