10/15、2週連続でいつもの四国のメンバーとミニオフとなった。
今回のネタはJR四国・高松運転所公開。 |
| 10/15 高松 |
| 高松駅に着くと、新色になったらしいア〇パンマンラッピング車に出会った。 |
 |
| 駅の掲示板がイベント列車の到着予定を告げている。 |
|
|
| 到着まで時間があったので7200系をついで撮り。 |
 |
| シャトル列車が到着。121系2連、ヘッドマークつき! このカンは高松側 |
 |
| サボまで入るサービスぶり! |
 |
| 10/15 高松運転所 |
| 当日は生憎の雨。 キハ185系2連が休憩所になっていた。 利用者多数。 |
 |
| 目玉?の2600系2連が展示されていた。 |
 |
| 洗車機体験 |
 |
| ターンテーブル体験。 全長21.3mはさすがにデカい。 オーバーハングあり? |
 |
| やはりメインターゲットは親子連れ? 構内でうどんを食べて撤収。 運転所側のHM。 |
 |
| 10/15 鬼無−端岡 |
| 午後に入ってカモレの撮影。 3079レを撮影。 |
 |
| 10/15 多度津 |
| 停車中の3079レ |
 |
| 下りの8000系を見ていたら、最後のユニットが台鉄カラーだった! |
 |
| 10/15 詫間−海岸寺 |
| 最後に「できるだけ西」に移動してPF牽引の3074レを撮影。 雨天のためもはや露出が厳しい… |
 |
 |
| これ以上は露出が出ないため、撮影終了。 |