遠征日記・Part2

 1ページに収まらなかったので、続きです。
 続いて向かったのは、来春で閉鎖される交通科学博物館。
 8/11 弁天町
 駅のホームにあった案内も来春まで。
 駅のホームからもD51 2の姿が見える。
 場内で見るとこんな感じ。
 隣にはC62 26が展示されていたが手狭で撮影には向いていなかった…
 さらに隣のキハ81 3。
 230形233。 この形式は鳥栖駅前にも保存されている。(ライブラリ参照)
 7100形「義経」。 ガラス張りの展示場で、撮れやしねぇ><
 ナシ20 24。 中は休憩室としても利用できるようだった。
 クハ86001。 手狭で撮り難い。
 ここでも車輪の展示があった。 トロッコ用の車輪がカワイイ。
 室内に入るとあまりに手狭で、殆ど鉄道車両の実車は撮れなかった。 ML500マグレブ。
 プレートが大量に展示してあった。 コレは圧巻!
 ここでは鉄道だけでなく、車の実車や航空機の模型なども大量に展示してあったが、割愛。
後で気づいたが、ここには第2展示場もあったのね。
 再訪してもいいが、サンプル画像も非常に撮り難そうだったので、新博物館に期待したほうが
よさそう。
 撮影向きではなさそうだったので、岸辺に移動。
 8/11 岸辺
 吹田(タ)では、PF2065が入換を行っていた。 手前に出てきたところで1枚。
 ほどなくPF2092牽引の75レがやって来た。 アップ画像は例によってピンボケ><
 その後はめぼしいネタもなく、コンテナを狙いつつ撤収。
 成果はあったんだかなかったんだか… いつもの消化不良のパターンですなぁ… ^ ^;


  BACK