広車公開’11 レポート

 今年はイベント開催が一時危ぶまれ、開催のアナウンスも遅れた。
イベント告知のカン付けも約1週間と、ごく短かった。
 それでも開催当日、蓋をあけてみると開催前から入場待ちは長蛇の列。
イベントの人気の高さがよく判った。


 ちなみに、実現しなかったシークレット、表示色の灰色から当初銀釜がウワサされていたが、どうやら青雷だったらしい。
当初の計画どおりだと赤雷との並びが実現していたのだが…(残念)
 今年のイベントではエコレールのマスコットも登場。愛嬌をふりまいていた。
 今年のイベント告知カン、エルムタイプをEF67に付ける。実物カンとの並び。
 瀬戸タイプのカンの並び。元は2006年のイベントで登場している。
今年は残念ながら北陸タイプを撮り損なってしまった。
明星タイプの広報カンは、イベントまでに広車に戻れず><
 3番線にEF59が最前列で展示。城東貨物線電化記念のカン。
 4番線でEF66 19に銀河タイプのカンを付けたシーン。
 4番線後方にはぴかぴかのEF210-113がワムを従えて展示されていた。
 ワム287442 おなじみ広島(タ)駅常備車。
 ワム283430は東広島駅常備 広島車両所配給車代用の標記がある。
 3番線次位にはDE10 1588を展示。 エンジン室のカバーを開けている。
 輪軸コキ104-2759。 中央のコンテナも通常のものではなく事業用のZ19D形式。
 3番線ではさらにEF66 122と並ぶ。 逆光で撮りにくかった…
 3番線のいちばん奥ではEF200-18の運転室を公開していた。
 運転整備室にて展示されたEF510-1。こちらもカンの交換が行われていた。
 EF510と並んで展示されたEF500-901。 前面が怪しいのは、連結器を吊り下げているため。
 第1主棟では、運転整備室側からみて、台車を除きEF66 131が台車を外した状態で展示中。
 続いて全検中のEF66 121の姿。
 EF210-9も足まわりを外した状態で展示。
 見ものの1つ、機関車吊り上げ実演。エンジンカバーを外した状態で非常に珍しい。
 ゆっくりと台車の上へ下ろしていく。 完全に下げることはなく、また元の位置まで戻された。
 イベントの最後に恒例の乱付け。うまい具合にマスコットも登場。
 最後には貼りつけたカンが落ちるので、あきらめて下に置いたのが引き金になってこんなことに。
時間の都合でこの画はじっくりと撮れなかったので、スタッフの方の顔を…(失敬^^;
今回は、ちょっと書ききれなかったので、おまけ編に続きます。


  BACK