遠征日記・Part1

 今年も、夏季休暇は計画的には取得できず、夏の遠征は日帰り遠征のみを計画。
出撃は1回のみになりそうなので、今年も18きっぷを使わず、新幹線でお大尽^^;

 今年は形式写真は狙わず、シチュエーション狙いで伊吹山をチョイス。
今年もいち氏にエスコートいただけました。
また、今回の遠征ではEchi氏もご同行ということで、ミニオフ状態でした。

 なお、列車番号はいち氏・Echi氏に同定していただきました。m(_ _)m
 乗車した新幹線は8:18名古屋定着。直前、「もしかすると撮れるかも?」と期待したTrain117を目撃。
下り電車の車窓から撮影を目論む。
 発車2分前、なにやら電車が上ってきた。まさかのTrain117!
2本新幹線寄りのホームに入った模様。 間には別の電車がいて、発車まではあと1分。
ここで撮影を断念。 o...rz 私にはどうやら名古屋は鬼門のようだ。
 名古屋で新幹線から降りると、必ず美味しいネタをお見送りしている…

 電車が清洲を発車した直後、視界に入ってきたのはレール輸送キヤ97 100×2連。
 これもお見送り。
 稲沢ではワムが大量に留置されていて、数年前の富士・吉原を連想させられる状況。
ぴかぴかのヨ8000や、各種カラーのEF64 1000も留置,広島更新色のカマもいた。
 すべて後ろ髪は引かれるものの、先へ向かう。
 9/10 木曽川
 駅到着時、6170レの姿を確認。ホームより上り寄りに停車している。
目立った番号ではワム380110や、最後尾にいたワム380222か。
ホーム先端からワムを撮ることも可能だったが、ここではまずいち氏・Echi氏と合流することに。
 まずは駅東側の踏み切りまで移動し、6170レ全体を撮影する。
EF66 111牽引,ワム26両。
 軽くカーブしていて、半逆光なれどそれなりの編成画になった。
#ここでのパン串・踏切支障検知器には目を瞑るしかないか…
 目についたワムハチを近場のみでも押さえる。
元・広車配給で主に岡山を担当していた、ワム380053も健在!
 掲示板で話題の長い手摺のワムは見つけられなかったが、○防のワム380137を発見。
 9/10 西岐阜
 次に西岐阜の東側へ移動、5780レを撮影。 EF210-163牽引
 後追いも撮影。ホキの数は数えていないけど、24車かな?
 9/10 岐阜タ
 さらに岐阜タまで移動、7090レの発車を狙う。
画面右手にどうしても太いポールがかかるので、思い切って編成の後部はフレームアウト。
 結構ウネウネ状態なのだが、コンテナの高さが凸凹しているようにしか見えない^^;
EF200-6牽引
 7090レの発車後には岐阜タの逆側に移動し、コンテナを撮影。
C12-215
国鉄形5tコンテナ。
18C-4564
JR貨物の初期形。
U16A-1
ここでは-1〜-4が
揃っていた。
背が低いのが特徴。
以前は白色だった模様。
ISOコンテナ。
カーボンブラック用。
他に灰色のものも存在
するそうだ。
 9/10 岐阜タ - 穂積
 岐阜タ周回の後、長良川左岸堤防に移動。65貨物を待つが、やって来ない。
どうやら遅延が発生しているらしい。
 貨物の順も乱れてはいるものの、とりあえずは流れているらしい。
最初に動きはじめたのは5085レ。 EF66 104牽引。
画面右端に写っている退避線全体をアングルに入れるつもりが、結局切れてしまった…
 続いて赤ホキ編成、8785レがやって来た。 EF64 1041牽引。 一時、伯備に来ていたカマだ。
撮影後、ピン甘に見えたが、さほどではなかった。
が、シャッターを切るのが早くて、カマにポールが…><
 編成長とアングルを調整しようとしたのが失敗の元… orz
 5071レはEF210-10牽引で下ってきた。
 ここでの真打・5087レはEF65 1084牽引で、コキ50000系のみで約50分遅れで通過。
が、しかし! ここで、カメラのAFが誤動作する病気を発病!
 右側のアングルも狙い通りなのに、ピントが画面のどこにもない! フォトショでも救えず><
当日最大の轟沈画像となる… o...rz
 しかも末尾数両に、30B、30C、30Dといった未撮影コンテナが満載だったのでシャッターを切った…
…筈なのに撮れてないし…  ̄□ ̄;
 9/10 穂積 - 大垣
 午前中の最後は揖斐川右岸堤防に移動し、1070レを撮影。
現地到着時、列車は既に接近中。
カメラのセッティングも不十分なままの「エイヤ」の撮影。
 若干シルエット風味の画になるも、フォトショで救済。 EF210-15牽引。
 ここまでで午前中のレポートは終了です。 午後の部はPart2に続きます。


  BACK