今回は、本編では紹介しきれなかった部分の落穂拾いなど… |
8/28 梅小路 |
昨年・一昨年ともC62が展示されていた屋外展示線。
今年はD511+C621でのお出迎え。 |
|
8/28 山崎 |
ここでは「文殊」をご紹介。
「雷鳥」は国鉄色だが、これは「北近畿」と同じ、窓下に赤帯を追加したタイプ。 |
|
9/04 保々付近 |
現地到着時のロケハンモードでの撮影中の1枚。電車は画面右から左へ。
鳥居をからめて撮ろうと目論んだが、シャッターを切ったタイミングはわずかに早すぎ><
鳥居は乗務員室の下の部分にチラリと見えている… ^^; |
|
9/04 宇賀川橋梁 |
何とか水面とからめて撮ろうと目論んだ1枚。
あとわずか左下方にパンを振ったほうが正解だったかも? |
|
ここに到着して、最初に目論んだアングルからわずかにサイドぎみに寄っての撮影。
シャッターを切るのがここでも一瞬早かった>< 後ろが支柱と同化^^; (
しかも傾いてるし… ) |
|
503レに牽引されていたホキ10142をクローズアップ。 |
|
9/04 丹生川 |
丹生川駅のにぎわい。 上下の列車と、タム8000+ト15の並びのショット。
画面左端のポール下には軽貨車の姿も見える。(
殆どトロッコのような… ) |
|
9/04 東藤原 |
駅北側の踏切から構内を望む。 貨車がたくさん居て感動モノ! |
|
駅南西側にまわりこみ、発車する上り電車を撮影する。
彼方に見えるセメントプラントが雰囲気を盛り上げてくれる。(
ネットでは控えめに… ) |
|
集うタキ1900の群れ。1形式なれど、タンク体の補強や受台の形状はバラエティに富む。
上からタキ81921,タキ111944,タキ112474。 |
|
|
|
9/04 西藤原 |
駅舎の形状がSLをモチーフにしていて面白い。 後方の茶色の建物も客車がモチーフ。 |
|
駅内にあった展示物より。 ド迫力のマレー級SLが圧巻。
これが実車展示の脇に設置されていた線路を走るのだろうか? |
|
これにて、今年の夏の遠征レポートは終了です。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございます。 |