遠征日記・Part4

 三岐鉄道を後にして、次に向かったのは西濃鉄道市橋線。
当初の案にはJRの到着狙いもあったが、これは時間を宇賀橋梁で費やしたので断念。
 9/04 美濃赤坂
 EF66 32が留置されていた。 が、ド逆光で画にならず><
 ここで証拠写真を撮影後、西濃鉄道沿線を走破。猿岩から奥は何もナシ。
 9/04 乙女坂
 荷役中のホキ編成を数枚撮影。 無難な1枚を…
 スイッチャ側からの1枚。 なかなかピンが合わないように見え、いち氏から三脚を借用して撮影。
実はカメラの特性か、個体の特性か、望遠側ほぼ一杯あたりから画質をHardにしても輪郭が出ない
状態が強く出たうえ、撮影条件の割に画質が荒れたのが原因の模様><
#300mm換算で撮影、相当のトリミングをしています。(600mm相当くらい?)
 9/04 こくぞうさん
 そこそこ撮影した後、市街俯瞰のため山登り。
山頂付近から美濃赤坂方面を俯瞰撮影してみた。
 画面中央部付近をトリミングしてみた。
美濃赤坂構内に留置されているEF66 32の姿が確認できる。(画面右端)
 続いて南東方向を望遠。
 画面中央付近(左右方向)の彼方に見える高層ビル群は、名古屋駅周辺のビルだそう。
こんな遠方が見えるのは珍しいんだとか。(写真には写り難いですね^^;)
 9/04 石引神社
 最後に、乙女坂−美濃赤坂間の撮影名所、石引神社を訪問。
スイッチャによる赤ホキの引出を撮影。
 鳥居の前を通過するホキも画になる? ホキ19500は撮影失敗><
 後追いも画になりそうだったので撮影。最後の1枚、右にカーブしているが判り辛いのが残念。
 これにて私の撮影は終了。 もう、露出が期待できる時間帯に貨物はありません。
この後は、遠征予定案にあった東海道沿線の撮影地をいち氏に順次案内していただいた。
#それにしても撮影地が多く、画像板へアップいただいた画等と一致させるのが精一杯。
 東海地区は、まだまだ貨物のネタが多くて充実した1日となりました。

いち さま、当日はお世話になりました。


  BACK