遠征日記・Part3

 遠征2日目も、やはりブルトレ狙いから。
夏場は半逆光になるのは判っているが、「はやぶさ」と「富士」を狙ってみる…
 天気予報は「曇り」と出ていたので、半逆光は免れられるかと思えば、天気は晴れ。
 8/10 東小倉 - 小倉
 冬場の定番ポイント・日豊本線と鹿児島本線の分岐点に移動。
まずはED76 66 牽引の「はやぶさ」から。 (銀塩)
「はやぶさ」は昨日の続いて2本目。
 続いてED76 94 牽引の「富士」もやって来た。 (銀塩)
目標4、ゲット。
 8/10 小倉付近
 続いて、近場で「船を入れて撮影できいる」場所へ移動、5056レを狙う。
やって来たのはなんとEF81 451。 こんなところに出てきた。(デジ) 目標5、ゲット!
 サイドビューぎみのショットも撮影したが、完全には止めることができず… orz
 8/10 東郷 - 東福間
 続いて、ふたたび東福間の大カーブへ移動、昨日のリベンジを果たす。
やって来た2071レの牽引機は原色のED76 1007。 (銀塩)
 この編成は長くて最後まで入っていないので、画面左はビームごとカット。
カマがカツカツに見えるが、画像が少し傾いてしまったので、補正した結果。
 8/10 原田
 ダイヤが正常なら大牟田専貨が原田で退避している間にED76牽引の4083レが通過…
ということで狙ってみるも、残念ながら4172レが到着したのは4083レの通過直後… 残念!
画像は4172レの牽引機・ED76 1022。(デジ) 専貨の詳細は例によって続報にて。
 私は翌日が仕事であまり長居もできず、門モシ氏も次の移動の都合で、ここで
ミニオフは終了。
 門モシ さま、2日間、ガイドありがとうございました。
狙い目のネタはひとまず撮り揃えることができました。 m(_ _)m
 原田からは快速に乗って関門を目指す。途中の保線機械などを撮りつつ移動。
下の画像はタンク体を持つトロ。二日市だったかな? (銀塩)
 8/10 遠賀川
 幸か不幸か、目撃してしまったぴかぴかのチキ5500。
しかも「本」標記ではなく「北」の標記(遠賀川駅常備)。
 このまま快速に乗っていれば、黒崎で大牟田専貨まで20分待ち? 思わず下車。
チキ5706 (デジ)
 モーターカーがトロ1両を従えて行ったり来たり。
油まわし? レールの錆とり? (後者にしては異様に移動範囲が限定的…)(デジ)
 思わず動画も撮影したが、20MBもある><
 約10分後、上り通過のアナウンス。
時間的に全くノーマークだったので、上りホームへ急いでいたら、通過したのは大牟田専貨… orz
 とんだ計算違いをしてしまったようだ。
次の各停で上れば、黒崎では追いつけるが…
 そして、水巻ですれ違ったED76の顔には、きっちりとヒゲが… _| ̄| ... ○
 8/10 黒崎
 追いついて撮影した大牟田専貨の様子。
はたして快速で黒崎まで来たら、ヒゲの76は撮影できただろうか?(微妙
 本日の大牟田専貨は、編成写真はまともなものは撮れず… (デジ)
 大牟田専貨の撮影後は、下関をめざす。
北九州タからは、ちょうどEF81 451牽引の貨物が下るところ。
北九州タには、結構キンタが集まっていた。
 8/10 下関
 下関ではちょうど1051レ、5073レが下るようなので撮影。
通過線を探っているうちにやって来た1051レは48号機。
DCに阻まれ後退して撮影しようとした5073レは積乱雲に阻まれ露出が上がらず。
(いずれもデジ)
 出発しようとしたら、視界に「みすゞ潮彩」が飛び込んできたので、とりあえず押さえる。
それにしても救いようのないやっつけ撮影>< ^^; (デジ)
… まともなアングルで押さえに駅から出る時間は、もうない…
 8/10 厚狭
 普通にホキ編成の撮影もしたが、ここでは俯瞰が撮れたのでこちらを掲載。(デジ)
かなり日が傾きかけてきた。
 ホキ9500トップに再会。
前回はいい画にならなかったが、今回は塗装が既にボロボロ… なかなかうまくいかない。
次回検査は 21- 2-10 の標記。 (デジ)
 厚狭ではEF66 110 牽引の1053レが撮影できたが、顔がトんでしまった><
 8/10 新山口
 駅に着くと、彼方からSLの煙が見えるが、遠くてまともに画にならず…
新幹線の窓からだと露出不足で撮影できないだろうな…
 とりあえず身近にいたホキを手当たり次第に撮る。陰にはチキ5200もいるが画にならず><
ここではぴかぴかのホキ1680を。(デジ)
 ここでは1071レを撮影することができた。カマは最新鋭の鶴太郎・EF210-142。
ハイビームを喰らってまともな画にはならず… >< (デジ)
そして、新幹線連絡通路から、ホキ・チキを俯瞰。 (デジ)
 今回の遠征では、門モシ氏のおかげでいろいろと収穫が多数ありました。
また、帰路においても小ネタが散在、1泊2日にしては実り多い遠征となりました。


  BACK