昆虫のうち、蝶の数が多いので、Partを分けて他の昆虫の画像を集めた。
「ついで撮り」がベースなので、子供に人気の「カブト虫」や「クワガタ」などは出てこない。
表の行に背景色がついているものは、ページ構成の関係で縮小表示しています。
画像をクリックすると原寸で表示します。
画像直リンクで表示しますので、ブラウザの機能で戻ってください。 |
アブラゼミ |
|
|
最初が「セミ」かよ〜〜、
しかもピントも甘いし…
コンデジ画像なモノでm(_ _)m
2007/08/04 岡山 |
|
クマゼミ |
|
自宅のベランダに落ちてきたので、とりあえず自室の椅子上で撮影、その後開放。
関西以西に主に生息するセミ。 |
|
2008/08/08 倉敷 |
|
ショウリョウバッタ |
|
普通に野山に出れば、セミもバッタも珍しくないですね。
イナゴ系はいざ知らず、バッタ系は市街地でも見かけます。 |
|
これは庭撮り。
2004/07/19 倉敷 |
|
オンブバッタ |
|
オンブバッタはそのサイズの差から一般には「親子」と言われているが、実際は「つがい」。
下の大きいほうが雌。
しかし、こうして見ると、また同定に自信がなくなっていく… あぅ |
|
オンブしてないけど?
2005/12/28 倉敷 |
|
トノサマバッタ |
|
市街地はいざ知らず、ちょっと郊外へ出ると、空き地や公園などでもみかける大型のバッタ。
見るのは簡単だが、撮影が意外と難しい。
画像の緑系のものがいかにも、という感だが、茶色系のものも存在する。 |
|
イナゴ系の風格!
2008/08/05 北長瀬 |
|
正面から見ると…
カワイイん^ ^;
2008/08/05 北長瀬 |
|
アメンボ |
|
一時はその存在さえ忘れていた。
近場の撮影地の側溝に、メダカやアメンボが帰ってきた。
しらさぎも増えているので、少しは自然が回復している部分もある事を実感。 |
|
水面でAFが効かず…
もう少し左側がキレイに写っているが…
画面左側の影はアキカンの影。
ダ・レ・ヤ? −−メ
2006/10/27 倉敷 |
|
カマキリ |
|
「カマキリ」にも種類があるんだろうな〜って思ってググって見た。
見分けるポイントの部分がはっきりと見えない><
多分、「オオカマキリ」ではなく「チョウセンカマキリ」かな?(2枚とも) |
|
これも庭撮り。
2005/10/01 倉敷 |
|
しゃ〜〜っ!
2005/10/01 倉敷 |
|
ナナホシテントウ |
|
|
完全に後ピン… ><
2005/11/03 倉敷 |
|
ハグロトンボ |
|
|
ハグロトンボ、種類が
あるのかな?
胴体が黒い個体。
2008/07/19 倉敷 |
|
胴体が青い個体。
草藪の中、ISO1600…
2008/07/16 北長瀬 |
|
飛翔時の羽の動きは独特。
ピンボケ失敬m(_ _)m
2008/07/16 北長瀬 |
|
赤トンボ |
|
「赤トンボ」は赤いトンボの総称なので、「アカトンボ」とするのはNG。
秋を代表する赤トンボは、秋に人里に出てくる「アキアカネ」。
ほかに「ナツアカネ」や「ヒメアカネ」など数種あるようだが、この画からは推定するのも無理><
周囲で適当にAFをロックしてからパンを振り、エイヤで撮影した数枚のうちの2枚。
捕捉できるならもっと大きく撮っても良かったかな? 2Mpix画像から無縮小でトリミング…
2008/07/12 倉敷 |
|
|
|
イトトンボ |
|
イトトンボにもいくらか種類があるが、画像からは判定できない…
羽が写っていないのが残念! |
|
2008/07/26 倉敷 |
|
カミキリムシ |
|
代表的なカミキリムシは黒い胴体に白いブチ(コマダラカミキリ)。
画像の虫は、撮影中に側溝を流れてきた…
何となく気になって救い上げると、まだ生きていた。(しかし満身創痍やなぁ…)
コイツはカミキリムシの仲間と思うが、虫の図鑑は所有していないので同定できず
(多分、ウスバカミキリ) |
|
2008/07/19 倉敷 |
|
遅ればせながらトンボの画像、からがらゲット。
シオカラトンボは何度も見かけながら結局撮影できず… orz
カミキリムシも、何とかそれらしい虫が撮影できたが… |