広島車両所公開レポート・本編

さて、今回は、速報では報告できなかった広車公開レポートの本編として、
展示された車両についてレポートします。
なお、屋内展示物やカットモデルの展示、またイベント用の乗り物などは省略します。
また、速報との重複は避けますので、速報もご参照ください。
まずは前面に並べられたカマを西から順に。
EF67 102 を展示。
米子の入換用DE10は、その後方に展示されていました。
その隣はEF81 5。 裾にグレーの帯を纏ったサイド。
この赤色(?)、赤ともいえず、朱色(もみじ色)ともいえず… 微妙な色あいでした。
床に白帯を纏っただけのサイドの画像。
#速報で「がちゃ」の画を入れないと、この上下の画で「???」な事に… ^^;
そしてこちらは青いグループ、EF66の並び!
#あ、正面から(こんなアングルで)のカンなしの画、撮り損なってる><
ぱ〜いちの後ろには、毎年恒例のEF500-901。
こちらも常連のEF59 21。
そして速報で紹介済みのEF200-1を挟んでEF200-901。
200-901は運転台見学用になっていたが、ステップを撤去した直後に撮影。
やがて901も新塗装となって出場すると思われる。(屋根がどうなるかな?)
サイドのダークグレーの輪郭は19号機と9号機,11号機と1号機が同じように見える。
こちらは工場棟内での機関車吊り上げ実演。
今年はヘッドマークを付けたままで公開された。
同じく工場棟内にいたワムハチ。
屋外展示でも緑のトラ3両、緑のワム2両が展示されていた。
ここでは、まだ標記類が入っていなかったコチラをご紹介。
ちょっと珍しいと思う。
今年はなんと、こちらでも乱付けをやっていた。
ここでの最大数取り付け時を撮り逃したようだ… orz
そしてグランドフィナーレの乱付け。
11号機側がオリジナルのHM、27号機がそれをモチーフとして作られたイベント告知用のHM。
帰路、矢賀踏切から車両所方面を望む。
EF66、ワム80000、トキ25000、タキ1100などが留置されていた。
イベント会場のはずれからは、ホキ800の姿も見えたが、ここからは見えない。
今回は66 27がイベント後すぐに運用に入るということだった。
矢賀駅で列車待ち時間が40分ほどあった。
いつ回送されるか判らなかったが、どうせ駅で40分も待つくらいなら、
ダメ元で踏み切りで待つことにした。
もうダメかと諦めかけた直後、ヤツは現れた。

ここ、遮断機が車両と連動していないんですね。
係員の人がスイッチを入れてはじめて遮断機が下りる。
おかげでこんなショットが撮れました。
27号機が去った後もしばらくは遮断機が下りたまま。
遮断機が上がったのは、目的の列車の発車まで約3分のタイミング!
走れ!走れ!
…ということで、今年のイベントは運動会で終わりました。
関係者の皆様、参加された方、お疲れ様でした。
また来年!


  BACK