901号機

901号機は試作機です。
量産機との見かけ上の違いは、屋根上の機器カバーが背高な事、側面の塗装の白が屋根に達している
(量産機は屋根付近は青色で帯状に塗装されている)のが目立った特長でしょうか。
ほかに台車も相違していますが、ちょっと見ただけでは違いは判らないですね。

EF200は最大出力6000kw/hをたたき出すことができるが、変電所容量のほうが追随できず、結果として
フルパワーを発揮することなく、力を持て余しながらひたすら運用をこなしている…
 常にどれか1機が休車状態になっていて、検査のタイミングで運用を交代している。
現在は19号機が運用から離脱していて、次に復帰する時には試験塗装で出場する模様…
901号機。 ライブラリと同じ画像を大きめにスキャンし直したもの。 岡山駅15番線通過。
901号機。 西阿知〜倉敷
 EF200は、車体色の濃淡が大きく、特に夏場のトップライトでは前面の下半分が陰になり、
結構キレイに撮影するのがむずかしいカマです。
 ネガカラーやバカチョンデジカメでは、簡単に黒ツブレしてしまいます。
EF200の写真もたくさん撮影しましたが、写真からは何号機か判らないものも多数あります。
まぁ、ヘタクソと言ってしまえばそれまでなんですが…
 私がカマを撮影する場合、通常、貨車の車体番号も確認して、特番・キリ番や珍車を撮影する
場合が多いので、撮影の段階ではカマ番はチェックできないか、できても貨車を見ている間に
忘れてしまったり(トリ頭かよ、オイ)で、結局後でスキャンして確認するので、カマ番不明の画像は
すべてボツになりました…

 ということで、ちょっとこれは… という画像で妥協せざるを得なかったものもあります。(ご容赦)
ブラウザ上では番号が判りにくい画像も、画像ビュワーで縦横2倍に拡大して見ていただければ
番号がかなり判りやすくなると思います。

 
 
    BACK