Special |
このたび、 いただきましたので、ここでご紹介したいと思います。 あと、最後に1枚、水島臨海鉄道のキハ20のサイドビューが(曲がりなりにも)撮影 できましたので、ご紹介したいと思います。 |
▼ オハ46 2672 名マイ 1985.-2.23 米原駅 元スハ43 672 昭和30年・川崎車輌製 う〜ん、旧客は、どっしりとした風格がいいですねぇ。 乗っていても、重量感のあるジョイント音も好きでした。 私にとっては、油断しているうち(休鉄期間中)にいなくなってしまったので、ちょっと心残りです。 大井川に行けば乗れますが… 遠いなぁ… |
▼ マヤ34 2006 四カマ) 2001.-3.18 多度津 四国のマヤ検です。 これは全検後しばらくしてからの画像でしょうか? 20世紀末頃、塗装が痛んだ状態で半分放置されている、ということをネットでもかけましたが、その後整備されてきれいになったと聞きました。 (いや、ネットなので、見ました、というのが正しいでしょうね) 撮影日付と、一部だけ汚れた姿を見ると、出場後に何度か運用した後、のような雰囲気ですね。(私はまだ見たことがありません) |
▼ スエ30 2(大ミハ) 1984.11.17 宮原区 この車輌は、誰の目にも大物登場!ですね。ダブルルーフがとても貴重な希少車を主張しているようです。17m級の車輌でしょうか。 ダブルルーフの旧客が走っている姿は、昭和30年代末期、伯備線を走っている編成を1度だけ(?)見た記憶があり、 とても強烈な印象として今だに脳裏に焼きついています。 そして、さらに驚くべきは、両隣の車輌です。 左隣は建築限界測定車のオヤ31ですね!通常、「おいらん」と呼ばれる車輌です。今でも残っているようですが、目にしませんねぇ。 右隣は… 一見、新系列の車輌に見えますが… これ、マニ30ではないですか !? 床下のハコが、主張していますね(爆 |
旧客のサイドビューは、とても貴重ですね。旧客は今となっては、一部特定の場所まで行かないと撮影できません。 私個人の好みだけで発言させていただくと、ちょっと問題があるかも知れませんが、JTより私は旧客が好きです。 JTはそこそこ今でも走っていますが、’来たから乗りたい’とは、すぐには思えないです。まぁ、機会があれば乗りたいですが^^ でも、旧客が地元で走るとなると、乗りたいですね。 91年、岡山を山陽路号が走りました。 C56160+12系5連+マイテという編成だったので、休鉄期間でしたが、別の目的もあって、録音にでかけました。 1〜4号まであって、2,1,4号までロケハンして、さぁ、帰り。3号に空席があるらしい。で、駅員の方に質問すると、マイテに入れるとか。 で、チケットを購入しようとして窓口へ。 ちょうど前の人で売り切れ。号泣! あと1分早く気づけば、マイテの車内音が録れたのに…(しかも機次位) 全車指定で、マイテに席はなく、コンパニオンのおねーちゃんがいるだけ、だそうで、デッキに行けば、誰にも邪魔されずに(?) 機次位で3軸台車の音が録れた筈… 鉄、してなかったのに… 客車屋という訳でもなかったのに… 今だに悔やまれるエピソードです。 余談ですが、当日、昼過ぎに胃の具合が急に悪化。気分が悪くなるも30分程度で回復、録音作業は続行。 3ヶ月後の社内検診で、胃ポリープとかいようが発見されました。 #そうか〜、あの時、できたんだろうなぁ〜(爆 |
おまけ。 ▼ 水島臨海鉄道 キハ203 元国鉄からの払下車。近年、国鉄色に復元(?)されて人気を博している。 2004/05/11 倉敷市駅付近(JR倉敷駅西) |
今回、ワキ33氏よりサイドビュー画像の提供をいただきましたので、ページを組ませていただきました。 ワキ33さま、ありがとうございます。 今では、旧客のサイドビュー、撮りたくてもなかなか撮れませんので、大変貴重な画像です。 ちょうど1枚、国鉄色のキハ20の画像も撮影できました(虎縄が邪魔ですが)ので、便乗して追加いたしました。 |