機関車編
今回は、本命の(?)機関車編です。 大した写真がある訳ではありませんが、それなりにお楽しみいただけるかと… サイズがばらばらですが、ご容赦m(_ _)m |
EF64 9 JR西日本所有で、現在岡山で唯一現役の64 0番台。 |
EF64 28 本来は愛知機関区に所属するが、岡山に応援で借り出された。 |
EF64 1049 伯備線貨物用の5両のうちの1両。更新されるのもそう遠い日ではないらしい。 |
EF65 100 原色でクロスパンタを装備する変わりダネ。 |
EF65 107 原色機。塗装の痛みが激しいが、他機の画像より床下の写りがいいので… |
EF65 123 元岡山の岡サロ専用機。既に廃車された。 |
EF65 1033 0番台とは似て非なる更新色を纏う。新更新色の登場もウワサされているが…? |
EF65 1118 東のスター、1118号機。レインボー亡き今も専用色で頑張る。 |
EF65 1131 下関所属の原色機。岡山機関区にはしょっちゅう出入りしている。 |
EF66 30 ライブラリからの転載にて失礼します。やはり、国鉄機には国鉄色が良く似合う… (下は更新後) |
EF66 44 同じく66の更新機ですが… 30号機とちょっと違う。さて、どこでしょう? |
EF66 108 やはり、このJR貨物色というのは、本来66100番台専用色のような気がします… これもライブラリからの転載です… |
EF81 454 関門にEH500が試験に入り、いよいよED76/EF81も淘汰される時期が近づいたのだろうか。 しかし、少なくとも450番台は北陸の500番台とも、平成の生まれなのでしばらくは安泰と思うが… |
EF200-3 変電所容量の関係でフルパワー運転ができない悲運の(?)機関車。 それでも、量産されて長駆しているのでヨシ、なのかな? |
EF210-111 EF65の置き換え用だが、生産が進まず、65が延命される模様… この桃太郎、現在32両製造されたが、その割にはバリエーションが楽しめる。 |
DD51 1001 昨年夏に見かけた時は東小倉付近で休車然とした姿で佇んでいたが、2004年には走り回っていたようだ。 しかし、2004/03末で北九州のセメント輸送が終了、DD51の仕事の大半が無くなる… |
DE10 1141 SLを駆逐していき、全国の非電化区間を席巻していったこいつらも、齢30年… |
DE70 1 おまけ。水島臨海のカマで、国鉄DE11互換機。 国鉄時代から、国鉄DE10と共通運用を行っていて、岡山操車場(現西岡山)まで入線する。 全検の受け持ちは広島車輌所。 |
D51 145 テンダが一部しか入っていません。m(_ _)m 炭水車は、機関車の一部として扱うべきものですが… |
数が少なくて申し訳ありません。 しかし、地元以外では意外とサイドビューを撮影するチャンスには恵まれず、ありきたりの写真を撮影 している事が多いもので。 しかし、ある意味では、機関車趣味は今が最後の花盛りかも知れませんね。 国鉄機そのままから、JR最新機まで、バリエーションもいろいろ。今後は益々国鉄機は淘汰される でしょうから、今のうちに記録しておきたいものです。 ライブラリにも、少数ですがここに掲載していないサイドビュー画像をアップしていますので是非ご覧 ください。 |