そして… 闇ナベ 

 これが、2003年最終の更新です。
本年はお世話になりました。 そして、ありがとうございました。
来年も、よろしくお願いいたします。

 ということで、小ネタを集めて、本年は打ち止めです〜^^/

保存車シリーズは、とりあえず3本で終了ですが、
全国にはまだ保存されている貨車はたくさんあります。
私は現在未訪問の貨物鉄道博物館をはじめ、佐久間レールパークではソ80が保存されていたり、
鉄道事業は終了してしまった有田鉄道の金屋口駅にも保存車が居ます。
静岡方面ではタンク車が保存されていたり、他では半分放置状態の貨車もあるとか。
その全ては紹介しきれませんが、ここでは、昨年と今年、訪問しました
碓氷峠鉄道文化むらから、まだ未紹介の機関車を2台、紹介します。
EF62 1
碓氷峠といえば、シェルパ役のEF63が注目され易いですが、
碓氷越え対応の本線運用機はコイツであることを忘れてはいけない。
末期にはその一部が山陽路で荷物列車を牽引していたそうだ。
(… うぐぐ、休鉄期間だったので知らずに終わってしまった; ;)
軸配置C−Cというのも独特。
EF63 1
横軽のスター、しかし、その用途の特異性ゆえ、他へ転出することなく終わった。
横軽なき今、後押し専用機は現在、山陽線瀬野-八本松のEF67だけになった。


既出ですが…
保存車の話題を続けているので。
夏の旅行記で掲載した保存貨車の画像の再掲です。
ヨ9001/9000
上の説明にある有田鉄道金屋口駅の保存貨車ともども、
ふるさと鉄道保存協会の手による保存車です。
平成筑豊鉄道・源じいの森駅付近に保存されています。
ヨ18085,ヨ8633/8000
大垣駅前に保存されている車掌車2両。
しかし、’大垣貨物駅’って?


最後は、保存貨車の話題ではありませんが、
10月末から11月頭にかけて3波10両の青化ソーダ液タキが水島臨海へ
やってきましたが、ここでふたたび、12/17、4両のタキ22900がやってきました。
年末進行とあってか、本来設定のない水曜に8783レが運用されたようです。
12/27 8782レ
返しも、本来は月・木運用の8782レが土曜に運行され、
荷役の終わった2両が先に帰っていきました。
DE10 1100+タキ22910+タキ22921
12/21 倉敷貨物(タ)
タキ22906+タキ22930が残っていました。
いつもの荷役線にはコキ5500×3がいて、普段、コキ5500が留置されているあたりにいました。
2両とも、全検から日が浅いようです。
いつもならサイドビューが狙える場所なのですが、当日は何故か道路から2線目に
コンテナを積載したコキ104/106×10がたちふさがっていました><



    BACK