関東旅行記・4

8/7 安中
7日は最後に安中を訪ねてみました。
ここでは私有トキ25000のトップと、全検間なしの4号車などがいました。
タンク車は全体に少なめ。
昨年、草ボーボーだった場所も、道路からタンク車が見えるあたりだけ、少し下草が刈ってありました^^
しかし、肝心のタンク車の(休車?)群はかなり減っていて、例の太腹5750はみあたりません。
撮影中にどんどん暗くなってきて、やがて撮影不能なまでに暗くなったので、撤収。
#私のカメラ、レンズは28〜200mmf4.5の一本なので、暗くなると弱いんです;;
で、高崎ですれ違った東邦号には、トキ25000のうしろに亜鉛焼鉱専用のタキ15600が><
翌日、朝イチで再訪してみましたが、その姿を見ることはできませんでした;;
8/8 横川・碓氷峠鉄道文化むら
安中まで訪れたついでと言ってはナニだけど、旅程の都合がつけば、と狙っていたので昨年に続き再訪。
晴れていれば午後訪れて、ソ300の足廻りをきれいに写しこみたかったのですが、安中でウロついている時から
ポツポツしていた雨が、それなりに降りはじめました。台風がいよいよ接近しているようです。
ちなみに、ソ300の足廻りは、やはり黒ツブレしていました。
今年、ここを訪れた最大の目的は、コレ。まだまだきれいな状態を保っています。
しまった、画像が傾いてしまった。(ここでは一時公開なのでご容赦、後で再スキャンします)
何故か、ヘッドライトを点灯していました。
ほかにも、屋内展示されているカマなどもライトを点けていました。
これで、見学用の出入り台がなければ結構いい雰囲気だったかも。
8/8 迷走開始^^;
当初の予定では、本日が雨でなければ武蔵野線を新座〜新秋津と訪問する予定が…
高崎操通過中、遠方にムーミン発見。無理やり撮影。
EF64 1001 もいましたが、こちらは撮り逃しました><
熊谷(タ)通過中にコキ110-2とチ1000(車番確認できず)がいました。
コキ110だけは1980円カメラで押さえましたが、チ1000は撮り逃しました><
 で、高崎線で下っていると、浦和の次は赤羽… エ ・。・
さらに東を走る(宇都宮線かな?)は、快速がやって来て、これも次は南浦和ではなさそう。
駅の表示を見ると、どうやら昼間は快速のみのようで… (う〜ん、調査不足を露呈してしまった^^;)
あまり時間を使っていると、台風の影響で帰れなくなるかも知れないので、武蔵野線は断念。
 6日、7日の経験から、チ1000がやって来そうなので大宮で昼過ぎまで再び駅撮りすることにする。
で、大宮へ引き返す途中、さいたま新都心にこんなのがいました。
ちょっとウワキ心をおこして下車、撮影したのですが、ちょっと遠すぎ。
ここでは1980円カメラでの車内撮りをアップ。
#もしかすると、このウワキが後の行程で命取りになったか><
8/8 大宮、再び…しかし
駅で降りて、上りカモレの通過線を確認。
6日は午後のみだったので、殆ど下りが中心で、上りがほぼノーマークでした。
上りは結構つらいな〜、とか思いつつ東京寄りに移動中、後方よりカモレ接近!
 げげ〜、チ1000付きのカモレ、しかも通過かよ〜;;
ホーム先端まで間に合わず!ケツ打ちするにも…
 待ってくれ〜(号泣     #ちなみに、コキ110は現れず… でした
その後、雨足も強くなり、電車故障のアナウンスも入る。
いよいよ年貢の納め時、帰りの新幹線のきっぷを予約。ちょっと腹こしらえをして、ホームに行こうとした時、
ちょうど下りカモレが入線していたので、こいつを物色中に、上りの桃太郎牽引の石油専貨が入線。
ホーム北端をめざすも、荷物はロッカーから出した後、さらに先に行こうとすると、さらに雨は激しくなっている。
まさか荷物を残して走っていく訳にもいかず… ってボーゼンと見ていると、銀色のヤツがいるしぃ(核爆
しかも、通過! なすすべもなく悲しく見送ってしまいました…
おまけ・高崎操で撮影したカマ
ここでは、高崎操を訪れた時に撮影した画像から一部を公開します。
赤ガマがいました。
熊谷から移動中にみかけたので、急遽行程に高崎操を追加しました。
#元々、時間に余裕ができれば… という予定でしたので…
 今年は台風とアタッていたので、必須の目的地以外は結構余裕を持たせてはいたのですが。
茶ガマも何とか見ることができました。
遠目にはまだ、今にも動きそうな感じですが… 休車なんですね;;
露出があがっていません。
DD51 888 号機もいました。
ホント、今年は最後がさんざんでしたが、まぁ、無事、当日中に帰りつけただけ、良しとしましょうか。
でも、実はその後、九州編があって、さらに岐阜編もあったりします。^^ゞ
これは、管理の都合上、関東編の公開と交換でアップしますので、お待ちください。m(_ _)m



  BACK