旅日記+α おまけ情報(2) とその後
8/7 横川鉄道文化むら
8/5のミニオフで、長浜では表から
撮影できなかった腕木式信号機。
こんなところにありました。
何と当日は
重連推進運転の日!
ブロワを響かせて
ロクサンが登ってきました。

貫通扉が開いているのは
ご愛嬌。
クーラーがないのでとても
運転室は暑いのです。
いいねぇ!いいねぇ!
ヨ太郎も付いてます。
8/25 米原
3560レを撮影して、膳所に向かおうと撤収しかけたところへやってきたチキ工臨(チキ7000x2)。
結局この列車とは新大阪まで抜きつ抜かれつしたのですが、新大阪では単機でした。
マルタイ(例)
途中、複々線区間に入ってしばらくすると、’ぶん!’と言って両端が黄色、間が灰色の車輌とすれちがい。
おおう、あれはマルタイ… さすが関西圏、複々線区間ではまっ昼間から走っとるんかい !?
ちなみに、マルタイは踏切の警報機には反応しないそうです。
あなたはだぁれ?  (8/5 梅田貨物)
どうみてもただのコキ50000… ん? 何か変。 車番の標記が… ’コキ’の文字がみあたりません^^;
ミニオフ会の時、ワキ33氏により発見されました。
← 標記部分の拡大。 へろへろ〜 ^^;
9/16 水島臨海鉄道・倉敷貨物(タ)
     ※この3枚は当時の画像より一まわり小さくなっています
↑ こんなのや





← こんなの





↓ 果てはこんなのまで!

以上3枚の画像は貨車の写真ライブラリとの同時公開ですが、さらに…
ワム800
のダルマを発見しました!
#もしかすると過去のRMで紹介されているかも(すみません、古いのは入手しておりません…)
銘板を見ると、
’倉敷市交通局’
とあります。

水島臨海の前身ですね。
ちょっとトワイラ… 
↑ ターミナルのかたすみにひっそりと佇む。
  一見、ワム83000〜のダルマのようだが、
  標記板に相違が見られる。
  プレートを透視法を使ってみると…
  ワム803とありました。

再び再開?水島の
青化ソーダ液輸送。
当日、順光では狙えません。

跨線橋の高欄によじ登り、
1枚ゲット。
逆光上等で狙うなら、
ポイントは結構ありました。
(上のワムハチを参照)

この画像のみ9/21撮影
おわり

BACK