第4日目:2002/08/08(木) 快晴  上越・富山
 4日目、上越市内は昨日の友人の地元ということで、午前中は相手もお休みなので
車で案内してもらえることに。
 最初は若干時間があるということで、高田市内の高田公園へ。
ここはハスが見事に咲き誇っていました。 
 最初に二本木を訪問。ここで4380レをいただきます。
二本木はスイッチバックの駅で、一度行き過ぎてからバックで駅に入ります。
日本曹達のおひざもとで、ここで貨車の連結作業を見ることができます。
駅を訪れた時には、数名の作業員の方が入れ換えのため待機されていました。
 ここでは、留置貨車を含めて、いろんな貨車が撮影できました。
久しぶりに、青化ソーダ液タンク車たちにも会うことができました。(遠くて撮影できなかったけど)
 続いて1つ直江津寄りの、新井を訪問しました。
この駅は、通常は列車が来る時以外は改札をしていないそうで、
しかも、ホームからもご覧の通り。
 ここはダイセル化学工業のお膝元なので、もっと期待したのですが。
 あとで、迂回・接近して写真のタンク車をゲットしましたが、他に貨車はみあたりません。
撤収しかけたところ、構内入れ替え機がコキを牽き連れてやってきました。
 高田市内で’がんぎ’(積雪時に、家の軒が連なってアーケード風に雪のトンネルを作る)を見物、
その後昼食をとって、直江津に移動します。
直江津でEF81のカモレ等
を撮影しながら、4381レを
待ちます。
定刻、EF64-1010が、
二本木にいたタキ数両と、
新井にいたタキ2両および
後ででてきたコキを牽いて
やってきました。(逆順)
 ここで大学時代の友人と別れ、速星に向います。
途中、糸魚川ではタキ4200らしき化成品タキ、青海でも化成品タキをみかけましたが、撮影できません。
やはり車内からいただくには、勝手が判っていてかぶりつきをしないと難しいです。
 夕刻、速星に到着。途中、日産化学工業の工場の塀の内側に大量の銀タキを目撃。
タンク体の上半分が見え隠れしている程度で、どうしようもありません><
 ホームからは、コキと、4200、5750、7500、7750、10700、46000くらいしか見えません。
18600はきっちりコンテナ化されていました。ちょっと残念。
初日に、ワキ33氏と、浪速貨物で見かけた’10950が居たりして^^;’と半分冗談を言い合ってみたり
したのは、ほんの淡い期待に終わりました^^:
 これで今回の貨車訪問旅行は、青春18きっぷ1回分を残して全スケジュールが終了です。
あとは倉敷の自宅を目指すのみ。
富山から新大阪まで、サンダーバードで飛ばします。
おまけ:最後に乗った新幹線、新大阪〜岡山のこだまは、ほぼ純正仕様の0系でした。
電車屋さんなら、編成番号を調べるんですね。(T-4とか、R-15とか)きっちり忘れました^^;
車体番号は25-1078でした。
終わり


BACK