| 2002/08/25 3560レ 米原 |
| ▽ 北陸線から米原へは、EF8110牽引でやってきた。 出発時刻と到着時刻を間違えて待機していたので、こんなのがいきなり現れて、 ぶったまげてしまった^^; |
![]() |
| 米原発3560レ 全車撮影。 すべて同じスケールでスキャンしました。 眼前を通過していく3560レです。 全て約1秒、シャッターチャンスが遅れがち^^; #もう少し大きくスキャンしても良かったかな? |
| ▽ 東海道線は、EF65 100 が担当。 |
![]() |
| ▽ コキ200-60 |
![]() |
| ▽ コキ200-61 |
![]() |
| ▽ タキ47788 |
![]() |
| ▽ タキ75491 |
![]() |
| ▽ タキ95470 |
![]() |
| ▽ タキ105470 |
![]() |
| ▽ トキ21510 |
![]() |
| ▽ トキ21511 |
![]() |
| ▽ タキ10122 |
![]() |
| ▽ タキ57768 |
![]() |
| 以上、貨車10両。 黒タキは岡山では見ることができない形式、5450も側ブレーキタイプは通常岡山では見られない。 ましてや、トキ21500が付いているとなると、見ごたえ十分! 米原まで出てきた甲斐は十分、報いられました。^^ 編成写真を撮れなかったのが残念だが、教訓になりました。 ピントが甘いように見えますが、これは車輌の見かけ画角が判断しにくかったので、ズームを 余裕を持たせてフレーミングしたのと、逆光なので若干露出をオーバーぎみにふったせいです。 #でも、やっぱりちょっとピント、甘いかな?(苦笑 |