![]() |
![]() |
| 日向・なは | ||
| 昭和40年代、山陽本線を走っていたキハ82系DC特急。 ’72頃、西阿知〜倉敷 |
||
| やくも | ||
| 伯備線も非電化・複線(一部単線)の時代はキハ181系が活躍した。 ’78.8 総社〜豪渓 |
||
| 伯備線もまだ電化の準備がされていない頃、倉敷から分岐したばかりの場所は 単線のままであった。 |
||
![]() |
||
| 清音〜倉敷 | ||
![]() |
||
| 清音〜倉敷 | ||
![]() |
||
| 清音〜倉敷(ケツ打ち) | ||
| いなば | ||
![]() |
||
| 現在岡山地区で唯一見ることができる国鉄色DC特急’いなば’。 下は某日の’いなば’の編成写真。 |
||
![]() |
キハ181-24 | |
![]() |
キハ180-78 | |
![]() |
キハ181-17 | |
| おき | ||
![]() |
||
| 山口線の特急’おき’。’82.8頃長門峡付近にて。 ’おき’は’71頃、伯備線で迂回運転をしたこともある。 |
||