さて、一概にスイッチャと言っても、大型のスイッチャとDLはそっくりだし、小型のスイッチャは
モーターカーとそっくりだし。 はっきりと線引きできるものかな?

まぁ、基本的にスイッチャは本線走行をしない訳で、構内の入れ替えや引込み線、専用線で活躍
するのが身上のロコですね。
逆に、モーターカーは、通常の連結器以外にミニトロ等を牽くための棒連結器(?)が取り付けでき、
ミニクレーンも持っていて、工事現場に行くので、こちらは本線走行しますね。

ここではスイッチャの仲間から一部をご紹介。


▼ 広島車両所に居るスイッチャのうちの1台、DB10。25t 級。


▼ 稲沢に居るスイッチャ。 広車に居るタイプとそっくりに見えますが…


▼ 守山に居たスイッチャ。2003/08/30 撮影。 よく見るタイプです。


▼ 安中に居るスイッチャ。2002/08/07 撮影。


▼ 三島・東レのスイッチャ。 2004/08/11


▼ 倉賀野に居るスイッチャ。形式をチェックし損ないました><


▼ 過去、水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナルに放置されていた? ロッド式スイッチャ。


▼ 大牟田・三井化学の工場へJRから貨車を交換する。
 ELのような11号機,架線のない部分は次位のバッテリーカーを使用して運用する。
 次位はデ−1と命名されたバッテリーカー。

▼ 黒崎に居るMCLCのDD級のスイッチャ。
 雷雨の中での撮影、足まわりが見えないけど、原版を見るとDD級の模様。


▼ そして極めつけ、高岳製作所のスイッチャ。 大型シキ3両を牽き連れて…
  ’マニ30の部屋’を主催されるともちゃん氏より提供いただきました。
  シキ801B1+シキ291+シキ613?


以下2枚の画像はネット・オフラインともお世話になっている北関東鉄道貨物氏に提供いただきました。

▼ おなじく高岳製作所のスイッチャ。 ↑から塗装変更した模様。
  シキ180+シキ810


▼ こちらは日本AEパワーシステムのスイッチャ。 
 日本AEパワーシステムズ千葉事業所構内にて許可を得て撮影
  シキ160+シキ280+シキ600