申し訳ありません。901号機のまともな写真がありません。
901は、運転席まわりの窓枠、運転席横の窓、砂箱あたりに特徴がありました。
CGギャラリーのイラストを参照してみて下さい。
なお、901号機は落成時はEF90 1として登場。
EF66として量産化後、形式編入されて、EF66
90 1 となった。
▼ EF66 901.
既に廃車され、広島車輌所にて部品取りされている状態。
T-T
矢賀駅付近の踏切から望遠。量産車より窓枠が太いことが判る。
▼ EF66 1
EF90での各種試験の結果、EF66として量産が開始された。
当写真はJRF更新改造後の姿。(2001.09)
▼ EF66 101
JR初の新製直流機。大幅にモデルチェンジした。
最初からクーラーを取り付けてある(助士席下のダクト内)。